フィルタによる自動振り分けの設定
※Gmail では、メールのフォルダ分けには「ラベル」という機能を用います。
フォルダ機能と違い、一つのメールに複数の「ラベル」を付けることができます。
Thunderbird などメールソフトから IMAP4 でアクセスする場合、「ラベル」はフォルダとして表示されます。
以下では、宛先に特定のメーリングリストのアドレスが含まれるメールに自動的にラベルを付ける(すなわち、自動的にフォルダに振り分けする)方法をご紹介します。(メーリングリストではなく1個のメールアドレスへの「転送」の場合にも使えます。)
Gmail 画面で、歯車アイコンから、「設定」を選択します。
「フィルタとブロック中のアドレス」を選択します。
「新しいフィルタを作成」をクリックします。
To: に、振り分け対象のメーリングリストのメールアドレスを入力し、「フィルタを作成」をクリックします。
(※メーリングリストのメールアドレスが Cc: に入っている場合でも、このフィルタが働いて振り分けされます。)
「受信トレイをスキップ(アーカイブする)」 「ラベルを付ける」にチェックし、「ラベルを選択」を選びます。
※このとき、「一致するメールにもフィルタを適用する。」にチェックしておくと、既に受け取っているメールも振り分けできます。
「新しいラベル」を選びます。(※お好みで、既存のラベルがあればそれを選択することも可能です。)
新しいラベル名を入力し、「フィルタを作成」をクリックします。
この設定以降に当該メーリングリスト宛に届いたメールは、受信トレイに入らずに、自動的にラベルが付いて(すなわちフォルダ分けされて)保存されます。
※また、作成したフィルタを「編集」し「検索」することで、 既に(フィルタ作成前に)受信済みの当該メーリングリスト宛のメールを検索することができます。検索されたメールをすべて選択して、手動でラベル付け(すなわちフォルダ分け)するようなこともできます。